2024年12月12日
今日は額装されたタペストリーのお手入れ 表具屋さんで額装を外して頂き いざ、シミ抜きです シミ抜き後はまた、表具屋さんで額装をして頂きました
2024年12月3日
こんにちは、師走に入りましたね 今年も忘年会シーズンへ突入です 今回はワイン除去です 酔って手元を誤ると、えらいこっちゃになります
2024年11月22日
来週から師走ですね、今年も残りひと月 今日は師走にちなんで先生と呼ばれる職業の お客様からの依頼「スレ直し」です 演台、司会台、その他で擦れてしまうんですよね
2024年11月13日
首周りの黒ずみです 汗とネックレスの金属とが反応して、黒ずんだんでしょう 男性カッターシャツの袖口裏にも見られる現象です
2024年11月1日
今日から11月ですね、日中は秋らしい季節の日が 多くなって来ましたが、日によっては まだまだ暑い日が有りますね これが、お手入れ忘れを起こすんですな 今回はあの日の君の紺色を取り戻すべく、ポロシャツの エリの褪色の修復で […]
2024年10月23日
今回は鞄です。鞄は濡れる前提で作っていないので お手入れする判断が迷いがちです 鞄の底板がダンボールやプラスチックでお手入れが 左右されます 今回は底板がプラスチックでしたので、お手入れを お受け致しました
2024年10月11日
七五三の季節が近づくと共に当店でも、お子様の祝着が 増えて参りました やはりどのご家庭でも、思い出の祝着(数十年前)を箪笥から出 して来られまして、当店へ持参されます 祝着の状態を入念にチェックをしてから、仕事に取り掛か […]
2024年10月2日
今年も残り3ヶ月ですね、如何御過ごしでしょうか 今回はスカートに付いた複数のシミです 食べこぼしとボールペンです シミの種類やダメージの大きさで金額が違います お気軽にご相談下さい
2024年9月20日
お彼岸ですね、しかし暑いですよ 暑さ寒さも彼岸までと申しますが、こう残暑さんが頑張って頂くと汗が付着した服も辛そうです。今回はワンピースのワキの黄バミのお手入れです
2024年9月9日
9月にも関わらず高気圧が強くて、ここ西宮市も残暑が厳しいです。 今回も色移りです。お多くのお客様が何故、色が移るんだと 不思議がってしみ抜き品を持参されます。僕の拙い例ですが、衣類の染色が甘い、カバンとスレての色移り、ア […]