今日のお題はタンパク質のシミの除去です

お客様が他店舗に依頼したところ、このシミは落とせないと、そのまま返ってきたとの事で

弊社に相談しに来てくれました

なるほどなるほど、この生地の構成は

ウール、シルク、ナイロンとデリケートな

素材ばかりです

タンパクを除去するためには

1.物理的に膜を破壊する

2.アルカリを用いて膜を溶かす

等がメジャーですが

デリケートな素材に強い物理力を加えると

裂けたり、脱色したりのリスクが

また、動物性繊維(ウールやシルク等)は

アルカリに弱く、これまた劣化や脱色のリスク大です

そこで、第三の選択

酵素処理を行いました

細かい説明は省きますが、タンパク質を分解してくれる働きのある酵素で、シミにアタックをかけました

もちろん、シルクもウールもタンパク質で出来ているので加減を間違えると生地に穴が空きますが

じっくり、やんわり効かせることで

シミだけを分解する事が出来ました!

衣類の困った有りましたら是非

神染会までご相談ください!

この事例を書いたお店

安田 隆行
安田 隆行㈱吉野屋
常に技術に前向き!
昨日の凄いを明日の技術に今日も前向きに前進します!
普段のお手入れはもちろん染み抜き、靴のお手入れ色々ご相談ください!